2012年05月31日

新型トップライト施行研修 施行編

さて、前回の続きです。
いよいよ施行です!

トップライト1枚の全長が4mでこれを1列に2枚、8mのトップライトになります
それを3列施行します

新型トップライト施行研修 施行編
最初に寸法出しからです。
メジャーではかって、屋根を切り抜く準備をします。
メーカーの推奨している施行方法は、屋根を切り抜いて立ち上げを付けてトップライトをかぶせる際
水下(屋根の先端方向)に30cm重ねてかぶせる訳ですが。
ここで職人魂に火のついた人が、、、。
「トップライトの値段が高いのだから、10cmでも20cmでも多く明かりを取り込める方法はないのか?」
と、提案!
確かにお施主さんの立場で考えれば高いお金を出してるのだから当然のことだ!

みんなんで集まって、こうした意見が交換出来るのも組合の良いところです。

そこで1つの案が、3列取り付ける訳だから各列ごとに施行方法を変えてみるということ。

1つは推奨されてる施行方法、
2つめに2枚をジョイントする際の施行方法を変えてみる(シリコンをブチルテープ(防水テープ)に変えてみる)
3つめに水下の重ねを少なくしてみる方法。

仮に施行方法に問題があっても、問屋の屋根なので気付いた誰かが直せば良い訳で。

早速施行開始です!
新型トップライト施行研修 施行編
ニブラと言う機械を使って屋根を切っていきます。
(奥の前屈みの人がやってます)

新型トップライト施行研修 施行編

切り抜いたら、製品をかぶせてビスで固定で、工事完了!

新型トップライト施行研修 施行編

休憩無しで一気に3列やっちゃいました!!

いよいよ下におりて、どれだけ明るくなった確認です!
新型トップライト施行研修 施行編

結構明るくなったと思う、、、。

後は色々試した施行方法がうまくいっているかな?

研修終了後は慰労会です!!

高山板金組合青年部史上初のバーベキューです
新型トップライト施行研修 施行編

お昼11時に始まったバーベキューは凄く盛り上がって、夜7時まで続きました。

そして先日の火曜日の雨で2つめのヤツから雨漏りが、、、、。
その日のうちにシリコンで補修されたそうです!

こうした貴重な実験ができたのも問屋さんのご理解と御好意があったからこそ!
本当に感謝です。

こうして新型トップライト施行研修は幕を閉じました。

それではまた!!


スポンサーリンク

同じカテゴリー(青年部の活動)の記事画像
中板協に行ってきた。
新型トップライト施行研修、説明編
同じカテゴリー(青年部の活動)の記事
 中板協に行ってきた。 (2012-07-12 22:53)
 新型トップライト施行研修、説明編 (2012-05-28 22:05)
 はじめまして!! (2012-05-25 21:46)

Posted by 青年部 at 20:45│Comments(0)青年部の活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。